2024年10月23日水曜日

給料日まで米無し、麺無し、残金無し

お米が高い

最近、お米が高いですね。

我が家で購入するのは5kgですが、5kgだと安いものでも3千円以上。

前は千円台で買えたこともあったのに。

本当に高くなった!!!

これが適正価格なのよ~なんていう人たちも居るし、コストも上がっているみたいだから確かにそうなのかもしれない。

コストに見合わない価格をつけていたら、そのうちお米農家が居なくなって困るのは私たちだ。

だから、値上げはごく自然なことだとも思う。

分かっているけど、主食が高くなるのは正直堪える。

給料日まであと5日というタイミングで、残りは3合程度だった。

3合って3回分。

我が家は1回あたり1合のお米を食べている。

25日のお給料が出るまで3回しかお米を食べられないなんて。。。

土日には既に怪しかったので、乾麺の素麺とか蕎麦を食べた。

素麺はにゅう麵にしてキャベツと人参、卵を投入。

蕎麦は揚げ玉とネギ、卵を投入した。

見た目はそこそこ美味しそうにできたし、実際に美味しかったんだけど・・・。

すぐお腹が空くんだよね。

なんかお腹が空くと心まですさむ。

しばらくはお米の高騰が続くらしいので、食費を見直さなければ。


食費の残りが千円

食費が残っていれば、お米を買うだけの話だったのに。

月曜日の時点で残りが2千円だった。

そして、水曜日の時点で千円。

我ながら善戦している。

以前買いためておいた食材も上手く活用しながら乗り切れていると思う。

しかし、ここで問題が!

おかず用の食材を買いためていても、お米がないと話にならない。

おかずだけ作ってもねぇ。

かと言ってお弁当を買うお金も無い。

だって千円しか無いんだから。

無い無い尽くしだよ、詰んだ・・・。

そうは言っても何も食べないわけにはいかないので、以前冷凍しておいた肉まんを食べた。

明日はどうしようかな。

ちなみにクレカは持ってません。

クレカの人は今現金を持ってなくても買えるから良いなぁと思うんだけど。

あれは余裕がある人が持つべき物だと思う。

今月の分が払えるかギリギリなのに、現金でのやり取りがないからと買いすぎてしまったら後から大変になってしまうから。

そういう考えで今日まで作らずにきたけど、今回ほど作っておけば良かったと思ったことはない。

今月は本当に給料日までが長かった~。

今週の節約がすご過ぎて、その反動で金曜日に一気に買ってしまいそう。


養育費をください

単刀直入に言うと、そういうことですね。

養育費をください。

日本てほとんどの人がもらえてないんですって?

でも、それっておかしい。

もし、子どもかお金かを選択しなければならないのなら間違いなく子どもだけど。

これってそういう話じゃないよね。

夫にとっても可愛い子どものはず。

それなのに養育費を渋るってどういうことなの?!

うちは、離婚した後の最初の1年は数回ほど5千円を送ってきた。

これが養育費なのかと思ったら、【○○(子ども)のお小遣い】と書かれていた。

つまり、これは子どもへの物であってお前への支援じゃない、ということだ。

貯金があると言ってたし、実際に見せてもらったこともある。

しかも、離婚後は実家に帰って家賃も光熱費もかかっていない。

だから期待してしまった。

あの感じだと一銭も入れてないと思うのに、やっぱり私に渡すのは嫌なのかな。

中には強気で交渉したり弁護士さんに依頼するケースもあるらしい。

でも、我が家の場合には相手がモラハラ虐待夫なので、下手に関わって点火するとその後の自分たちの安全が危ぶまれる。

それならば、当ず触らずでいった方が安心できると思う。

家を出てから一週間が経過

周りの人々の優しさに感謝 あの修羅場を機に家を出てから一週間が経過しようとしていた。 状況は相変わらずで・・・。 解決の見通しは立って居なかった。 それでも、夫と離れて過ごした時間は私に自信を与えてくれた。 それまでは離れることに不安を感じていたから。 おかしな話だが、モラハラを...