2024年7月25日木曜日

サヨナラ 頭皮マッサージ器

頭皮マッサージ器生活、あっけなく終焉

私の快適な頭皮マッサージ器生活ですが。

意外にも早くその終焉を迎えることになりました。

使えるものならまだまだ使いたかったのですがね。

なんと、子供がコッソリ使って壊してしまいました。


毎日の癒しだったあの時間。

カムバーーーーーーーーック😭

子供の前でケアをしている時に、あまりにも気持ちが良い気持ちが良いと言いすぎてしまったのでしょうか。

全く頭皮も凝っていないだろう子供が興味を持ってしまいました。

この時点で気づくべきだった。

まさかコッソリ使うなんて思いもしませんでした。

ノーマークでした。


ただ、まだ一年以内だったので保証期間内ではないの?とも一瞬考えました。

でもね。

無理です。

子どもがどのように使っていたのかを確認したら、一瞬で保証は受けられないことを悟りました。


基本的にお風呂場で使えるような頭皮マッサージ器には防水機能が備わっています。

だから一瞬お風呂に沈めてしまったり、シャワーを浴びる時に使うことも可能です。

こういう普通の使い方をしていたのなら良かったのに・・・。

なんと子どもは湯船に浸かりながら体をマッサージしていたのです。

「肩がこったなー」

なんて言いながら。

肩や足なんかをちゃぷちゃぷお湯につけながら揉み解していたという・・・。

あーそうなのか。

そういう使い方しちゃったのか。

このことを聞いた瞬間に諦めました。

といっても、乾かせば復活するのではないかとか。

時間が経てば急に使えるようになるのではとか。

粘って色々試したんですけどね。

もう全く動きませんでした。

こんなことになるなら大人しく手でマッサージしておけば~と思っても後の祭り。


まー仕方ないよね。

あんなに良き良き言ってたら使ってみたくなっちゃうよね。

ということで、頭皮マッサージ器による白髪ケアは呆気なく終了しました。

・・・そして、あれから数年経つのにまだ買えてません。


でも快適だったことに間違いはないので、また使いたいです。

お財布に余裕ができたらですけど。

それまでは電動じゃないやつでケアしようかな。

これなんかタコみたいで可愛いのに評判も良さそうなので気になってます。


風邪を引くのも怖かったあの頃

体調不良は自己責任 普段から些細なことで腹を立て、理不尽な怒りをぶつけてくることの多かった夫。 体調不良にも非常に厳しかった。 どんなに気を付けていても、風邪くらい引く時はある。 だが、夫はそれを許さなかった。 咳が出れば冷たい目で見られ、鼻をかめばため息をつかれた。 わざわざ近...